2019年9月号
特集
万博と土木
表紙写真
巻頭写真
中写真
目次

特集1●万国博覧会と「世界」―その来し方を振り返る―

京都大学大学院 教育学研究科/佐野 真由子

特集2●いのち輝く未来社会のデザイン 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の構想と会場計画

大阪府特別顧問/橋爪 紳也

特集3●大阪・関西万博の経済波及効果と多様な効果 ―博覧会を契機とした未来社会の実現―

株式会社 三菱総合研究所 地域創生事業本部/魚路 学

特集4●1970大阪万博

大阪府 都市整備部 事業管理室/丸毛 篤也  

特集5●地方博覧会神戸ポートピア’81と海上文化都市ポートアイランドの建設

神戸市参与/ 阪神国際港湾株式会社/吉井 真

特集6●2005愛・地球博 新たな交通機関・リニモの導入とその後 ―磁気浮上式鉄道 Linimo―

愛知高速交通株式会社 総務部/宮永 規生 

特集7●愛知万博における人と物の移動方法とその特徴

元 財団法人2005年日本国際博覧会協会/中村 利雄

特集8●2020年ドバイ国際博覧会(万博)とドバイメトロ建設

株式会社 大林組 アジア支店 土木営業部/冨永 圭司

特集9●会場地計画からみる博覧会と地域開発 ―セビリア博、リスボン博、ハノーバー博、上海博を事例として考える―

名城大学 理工学部 建築学科/谷田 真

見て歩き土木遺産●千歳・苫小牧の土木遺産

北見工業大学 工学部 社会環境系/宮森 保紀

インフラ整備70年●「環境への配慮とともに高架から地下へ ~首都高中央環状線47kmの整備の歴史~」

構造物偏愛のすすめ●瀬戸大橋

石積みのある風景vol.7●コルテミリアの石積み技術(イタリア、ピエモンテ州クーネオ県)

スポットライト●「情熱」と「やりがい」を求めて

株式会社オリエンタルコンサルタンツ/野崎 秀則

松田芳夫の内視鏡●人をなおす医療,国土をなおす土木技術

一般社団法人 全日本建設技術協会/松田 芳夫

地域の発見「雲南市」/日本で一番,チャレンジしやすいまち -子ども×若者×大人×企業チャレンジの連鎖による持続可能なまちづくり-

雲南市 政策企画部/伊藤 豊

ラボ&カレッジ●国立研究開発法人土木研究所 地質・地盤研究グループ施工技術チーム

国立研究開発法人土木研究所 地質・地盤研究グループ 施工技術チーム/宮武 裕昭

歴史に学ぶ日本の国土づくり 第21回●忠犬ハチ公の主人は,農業土木の祖

鉄建建設株式会社 経営企画本部/緒方 英樹

ドボクの風景から見えるもの/創ること●EUの共通農業政策における環境と景観

東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系/真田 純子

女性技術者からのメッセージ●感謝から恩返しへ

鉄建建設株式会社 土木本部 地下・基礎技術部 地下構造グループ/今野 夏実