2022年6月号 | |||
特集 | |||
---|---|---|---|
学校と土木 | |||
表紙写真 | |||
|
|||
巻頭写真 | |||
中写真 | |||
目次 | |||
特集1●総論:偉人の功績を通じて伝える土木―「教科書」の中に記述される「土木」―国土学アナリスト/森田 康夫 特集2●「荒川知水資料館(アモア)」による学習支援国土交通省 荒川下流河川事務所/早川 潤 特集3●「ほっかいどう学」の挑戦―人口減少下のまちづくりと学校教育―認定NPO 法人 ほっかいどう学推進フォーラム/新保 元康 特集4●水辺の楽校(がっこう)―well-being の萌芽と醸香―大成建設株式会社/越智 繁雄 特集5●北海道大学のキャンパスと札幌文化庁/北河 大次郎 特集6●土木教育の原点 エコール・デ・ポンゼショセ株式会社 新日本コンサルタント 東京本社 構造部/井上 雅夫 特集7●高専での土木教育―高専教育と高専土木教育のこれまで,いま,そして,未来―徳山工業高等専門学校 土木建築工学科/目山 直樹 特集8●通学路等における交通安全対策の取組み国土交通省 道路局 環境安全・防災課/田宮 佳代子 コラム1●学科名「土木」の変遷と九州大学土木の歴史九州大学大学院 工学研究院/三谷 泰浩 コラム2●どぼくかるた―土木へ興味をもっていただくきっかけとして―日本工営株式会社 地盤技術部/黒川 信子 |
|||
土木の博物館●リニア・鉄道館―「高速鉄道技術の進歩」を今に伝える―東海旅客鉄道株式会社 リニア・鉄道館/中里 純 構造物偏愛のすすめ●消波ブロック―危険区域の愉快な仲間たち―スポットライト●自然に学び,顧客に応える技術サービス川崎地質株式会社/栃本 泰浩 トリビア●学校と土木宮武 裕昭 女性技術者からのメッセージ●女性技術者から見たゼネコンの“ワーク” と“ライフ”株式会社 大林組 土木本部 営業企画第一部/森 麻里子 |
外国人と働くということ●職場へフレンチタッチをもたらし,フランスへ日本風測量の魅力を持って帰る?アジア航測株式会社 海外事業推進部/コシェール・トマ 明治・大正の土木技術者らに学ぶ“気概”と“志”●日本の近代化を先導した工部大学校 後編―三人の生みの親と若き技術者たち―いであ株式会社 営業本部/原 稔明 海外インフラレポート●タイにおけるスマートシティの取組みとバンスー駅周辺のスマートシティ開発に関する日本の支援についてJICA個別専門家(都市開発及びスマートシティ)/相羽 康宏 |