2015年2月号 | |||
特集 | |||
---|---|---|---|
埋める | |||
表紙写真 | |||
|
|||
- | |||
巻頭写真 | |||
- | |||
中写真 | |||
目次 | |||
特集/土木と埋める●沈めて埋めるトンネル-沈埋トンネル-早稲田大学 創造理工学部 教授 清宮 理 特集/温故知新●廃棄物最終処分場の技術と変遷鹿島建設㈱ 環境本部 担当部長 若林 秀樹 特集/先端技術研究1●埋め立てによる浅場生態系の造成-生態系サービスの創出-独立行政法人 港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域 沿岸環境研究チーム 研究官 渡辺 謙太 特集/先端技術研究2●リサイクル材料を活用した埋め立て独立行政法人 港湾空港技術研究所 地盤研究領域 基礎工研究チームリーダー 水谷 崇亮 特集/先端技術研究3●がれき残渣を固化して盛土の中詰め材に㈱大林組 土木本部 生産技術本部 技術第二部 技術第一課 主任 川本 卓人 ㈱大林組 土木本部 生産技術本部 技術第二部 技術第一課 課長 森田 晃司 特集/先端技術研究4●バックフィルシールド工法-非開削による既設シールドトンネル撤去-㈱大林組 東京本店 土木事業部 コストマネジメント部 担当部長 倉持 豊 ㈱大林組 外環北行シールドJV工事事務所 副所長 山田 成剛 ㈱大林組 本社 土木本部 生産技術本部 シールド技術部 技術第二課 副課長 日野 義嗣 特集/現場紹介1●丸太を埋めて液状化対策とCO2固定飛島建設㈱ 技術研究所 主席研究員 沼田 淳紀 特集/回顧●鉄道に近接した地下道路を連続ケーソンにて建設-埼京線北与野・大宮間高速埼玉東西連絡道新設工事(大宮アンダーパス)-清水建設㈱ 土木東京支店 千葉土木営業所 工事長 服部 慶太 ラボ&カレッジ●秋田工業高等専門学校 環境都市工学科秋田工業高等専門学校 環境都市工学科 教授 桜田 良治 見て歩き土木遺産●船川港第一・第二船入場防波堤秋田県 建設部 港湾空港課 港湾班 主査 越前 真人 トリビア●土木トリビア ~埋める~独立行政法人 土木研究所 地質地盤グループ 宮武 裕昭 口絵①●リサイクル材料を活用した埋め立て空から見た土木●東京ゲートブリッジ口絵②●バックフィルシールド工法スポットライト●研究者人生,悔いなし㈲吉田構造デザイン 代表取締役 吉田 博 地域の発見「下田市」●観光まちづくりへのみち下田市役所 総務課 秘書広報係 主事 西川 力 「ドボク模型」で土木の魅力を伝えよう!●第1回 ドボク模型とは!㈱藤井基礎設計事務所 専務取締役 技術部部長 藤井 俊逸 女性技術者からのメッセージ●曾祖父から引き継いだ土木への道㈱日本ピーエス 名古屋支店 技術施工部 技術施工課 課長代理 青木 治子 フォーカス●「落石のメッカ」四国での技術開発日本プロテクト㈱ 代表取締役社長 加賀山 肇 |
|||
■ラボ&カレッジ●秋田工業高等専門学校 環境都市工学科 秋田工業高等専門学校 環境都市工学科 教授 桜田 良治 ■見て歩き土木遺産●船川港第一・第二船入場防波堤 秋田県 建設部 港湾空港課 港湾班 主査 越前 真人 ■トリビア●土木トリビア ~埋める~ 独立行政法人 土木研究所 地質地盤グループ 宮武 裕昭 ■口絵①●リサイクル材料を活用した埋め立て ■空から見た土木●東京ゲートブリッジ ■口絵②●バックフィルシールド工法 | ■スポットライト●研究者人生,悔いなし ㈲吉田構造デザイン 代表取締役 吉田 博 ■地域の発見「下田市」●観光まちづくりへのみち 下田市役所 総務課 秘書広報係 主事 西川 力 ■「ドボク模型」で土木の魅力を伝えよう!●第1回 ドボク模型とは! ㈱藤井基礎設計事務所 専務取締役 技術部部長 藤井 俊逸 ■女性技術者からのメッセージ●曾祖父から引き継いだ土木への道 ㈱日本ピーエス 名古屋支店 技術施工部 技術施工課 課長代理 青木 治子 ■フォーカス●「落石のメッカ」四国での技術開発 日本プロテクト㈱ 代表取締役社長 加賀山 肇 |