2014年11月号 | |||
特集 | |||
---|---|---|---|
支える | |||
表紙写真 | |||
|
|||
- | |||
巻頭写真 | |||
- | |||
中写真 | |||
目次 | |||
特集1/土木と支える●持続可能性のある安全性(一社)鋼管杭・鋼矢板技術協会 代表理事 岡原美知夫 特集2/温故知新●土留め技術の変遷-山留柵から大深度・大壁厚の土留めまで-安藤ハザマ 土木事業本部 副本部長 佐久間誠也 特集3/先端技術研究1●アーバンリング工法-都市型圧入ケーソン工法-㈱加藤建設 アーバン・イノベーション事業部 課長 片山博之 ㈱加藤建設 アーバン・イノベーション事業部 部長 濱田良幸 JFE建材㈱ セグメント生産技術部 課長 松岡 馨 特集4/先端技術研究2●トンネルを支える計測技術「3Dマッチ」鹿島建設㈱ 土木設計本部 設計主査 畝田篤志 特集5/現場紹介1●京王電鉄調布駅付近連続立体交差工事-線路を支える-京王電鉄㈱ 鉄道事業本部 工務部 主任技術員 相澤 享 特集6/現場紹介2●世界最長級パイプルーフで道路立体交差化鹿島建設㈱ 関西支店 部長 田中啓之 特集7/回顧●未曾有の大規模アンダーピニング-京葉線東京地下駅-㈱奥村組 東日本支社 土木事業担当 土木原価部 部長 曽我典仁 海外インフラレポート●拡大するバングラデシュのインフラ市場在バングラデシュ日本国大使館 一等書記官 佐々原秀史 見て歩き土木遺産●港町 横浜を歩く<その1>-みなとみらいから山下公園まで-日本大学 理工学部 まちづくり工学科 准教授 阿部貴弘 口絵①●アーバンリング工法土木が創る美しい風景●インド 旅人を惹きつけるダージリン・ヒマラヤ鉄道写真作家/初芝成應 口絵②●世界最長級パイプルーフで道路立体交差化スポットライト●世界中に橋を架ける㈱オリエンタルコンサルタンツ 会長 廣谷彰彦 スポットライト●世界中に橋を架ける㈱オリエンタルコンサルタンツ 会長 廣谷彰彦 ラボ&カレッジ●奥村組・技術研究所-日本初の免震ビルが職場です-㈱奥村組技術研究所 土木研究課 課長 三澤孝史 地域の発見「三島市」●三島の新たな魅力,発見三島市 市長 豊岡武士 ITと土木●3次元モデルと情報化施工を組み合わせた「精密施工法」-データ管理方法-安藤ハザマ技術研究所 主席研究員 黒台昌弘 トリビア●土木トリビア~支える~独立行政法人 土木研究所 地質地盤グループ 宮武裕昭 女性技術者からのメッセージ●外国人土木女子としての鉄鋼企業の一年目JFEスチール㈱ スチール研究所 土木・建築研究部 王蓓 フォーカス●担い手育成のICT㈱砂子組 常務 近藤里史 |
|||
■見て歩き土木遺産●港町 横浜を歩く<その1>-みなとみらいから山下公園まで- 日本大学 理工学部 まちづくり工学科 准教授 阿部貴弘 ■口絵①●アーバンリング工法 ■土木が創る美しい風景●インド 旅人を惹きつけるダージリン・ヒマラヤ鉄道 写真作家/初芝成應 ■口絵②●世界最長級パイプルーフで道路立体交差化 ■スポットライト●世界中に橋を架ける ㈱オリエンタルコンサルタンツ 会長 廣谷彰彦 | ■スポットライト●世界中に橋を架ける ㈱オリエンタルコンサルタンツ 会長 廣谷彰彦 ■ラボ&カレッジ●奥村組・技術研究所-日本初の免震ビルが職場です- ㈱奥村組技術研究所 土木研究課 課長 三澤孝史 ■地域の発見「三島市」●三島の新たな魅力,発見 三島市 市長 豊岡武士 ■ITと土木●3次元モデルと情報化施工を組み合わせた「精密施工法」-データ管理方法- 安藤ハザマ技術研究所 主席研究員 黒台昌弘 ■トリビア●土木トリビア~支える~ 独立行政法人 土木研究所 地質地盤グループ 宮武裕昭 ■女性技術者からのメッセージ●外国人土木女子としての鉄鋼企業の一年目 JFEスチール㈱ スチール研究所 土木・建築研究部 王蓓 ■フォーカス●担い手育成のICT ㈱砂子組 常務 近藤里史 |