2007年8月号
特集
新しいコンクリートの技術
表紙写真
中央:三兼池橋(みかねいけばし)の全景 左上:U形状のプレキャスト・セグメント 三兼池橋は,超高強度繊維補強コンクリート「ダクタル」を用いて作られた橋長81.2m,総幅員3.6mの歩道橋である。U形状のプレキャスト・セグメントをステージ上に架設し,これに床版セグメントを接合した構造である。二径間連続桁はダクタルとして初の試みで,セグメントの大幅な軽量化により揚重機械の小型化,施工工程の短縮ができた。 施工者 大成建設株式会社  TEL03-3348-1111(代表) http://www.taisei.co.jp/
巻頭写真
エコセメントコンクリート/再生骨材コンクリート普及への課題と取組みの現状/超高強度繊維補強コンクリート (ダクタル)の特徴と適用事例からみた将来展望/低放射化コンクリート/車道舗装用ポーラスコンクリート/最近のコンクリート診断技術の紹介/動態観測データ共有システム構築について/河の瀬交差点の立体交差化工事報告
中写真
目次

<企画/太平洋セメント中央研究所 下山善秀>

総論

 コンクリート新技術について 首都大学東京 名誉教授 國府 勝郎

エコセメントコンクリート

 太平洋セメント(株)中央研究所 栩木 隆 仙波 裕隆

再生骨材コンクリート普及への課題と取り組みの現状

 鹿島建設(株) 環境本部廃棄物資源化グループ 吉村 美毅

低収縮コンクリート

 (株)大林組技術研究所 十河 茂幸 近松 竜一

超高強度繊維補強コンクリート (ダクタルの特徴と適用事例からみた将来展望

 大成建設(株)技術センター土木技術開発部 田中 良弘

低放射化コンクリート

 (株)フジタ土木本部 エグゼクティブコンサルタント 金野 正晴

車道舗装用ポーラスコンクリート

 (株)中央研究所  梶尾 聡 佃 美伸 村田 芳樹 小梁川 雅

最近の土木分野におけるEPMAの活用

 太平洋セメント(株)中央研究所 森 大介 山田 一夫

最近のコンクリート診断技術の紹介

 立命館大学 都市システム工学科 尼崎 省二 水田 真紀

技術士・技術士補試験シリーズ(44)

 技術士一次試験 基礎科目(解答・解説付) 八戸工業大学工学部環境建設工学科 熊谷 浩二

読み物・他

 予定目次 編集室 back number

時  評

連載

 現場からの技術の発信(21) 動態観測データ共有システム構築について (株)中筋組第一土木部 安食 喜裕

スポットライト

 都市の水災と水環境問題に地域と連携して取組む 中部大学工学部 都市建設工学科 松尾 直規 武田 誠

工事報告

 河の瀬交差点の立体交差化工事報告 樋口 芳昭 仲井 幸平 児玉 博志

連載

 会計検査と公共工事(私の体験から)第16回 藤原  敏

■技術士・技術士補試験シリーズ(44)  技術士一次試験 基礎科目(解答・解説付) 八戸工業大学工学部環境建設工学科 熊谷 浩二 ■読み物・他  予定目次 編集室 back number ■時  評 ■連載  現場からの技術の発信(21) 動態観測データ共有システム構築について (株)中筋組第一土木部 安食 喜裕 ■スポットライト  都市の水災と水環境問題に地域と連携して取組む 中部大学工学部 都市建設工学科 松尾 直規 武田 誠 ■工事報告  河の瀬交差点の立体交差化工事報告 樋口 芳昭 仲井 幸平 児玉 博志 ■連載  会計検査と公共工事(私の体験から)第16回 藤原  敏