2016年2月号
特集
土木と宇宙
表紙写真
巻頭写真
中写真
目次

特集1/総説●ロケット発射場の施設,インフラ

(株)コスモテック 取締役(前・宇宙航空研究開発機構 鹿児島宇宙センター所長) 長尾 隆治

特集2●宇宙太陽光発電システムの研究開発技術の産業応用-無線送電技術の地上応用(スピンオフ)実験-

三菱重工業(株) 防衛・宇宙ドメイン 宇宙事業部 宇宙機器部 装置設計課 主席技師 安間 健一

特集3●宇宙エレベーター建設構想-科学技術が可能にする究極のタワー-

(株)大林組 宇宙エレベーター要素技術実証研究開発チーム 幹事 石川 洋二

特集4●月面での施設建設に必要な技術

清水建設(株) 技術戦略室 主査 金森 洋史

特集5●人工衛星技術-地球観測衛星分野の現状と将来-

宇宙航空研究開発機構 第一宇宙技術部門 宇宙利用統括 石田 中

特集6●衛星測位-準天頂衛星がもたらす新たな時代-

国土交通省 大臣官房技術調査課 課長補佐 宮川康平

特集7●民生分野における衛生画像の利活用促進

国際航業(株) 地理空間基盤技術部 部長 今井 靖晃

国際航業(株) 調査研究開発部 部長 赤松 幸生

国際航業(株) 中央官庁事業推進室 地球情報担当部長 新井 邦彦

見て歩き土木遺産●世田谷・烏山川緑道を歩く-川跡から地域の歴史を眺める-

国士舘大学 理工学部 まちづくり学系 准教授 二井 昭佳

地域の発見「奈良市」●奈良町のまちづくりと町屋保存

奈良市 観光経済部 奈良町にぎわい課 課長 徳岡 健治

ラボ&カレッジ●国立明石工業高等専門学校 都市システム工学科

国立明石工業高等専門学校 都市システム工学科 教授 江口 忠臣

国立明石工業高等専門学校 都市システム工学科 准教授 武田 字浦

トリビア●土木と宇宙 

(国研)土木研究所 地質地盤グループ 宮武 裕昭

口絵①●宇宙太陽光発電システムの研究開発技術の産業応用

 

空から見た土木●神宮外苑周辺

  

口絵②●民生分野における衛生画像の利活用促進

 

スポットライト●若い研究者たちに伝えたいこと-熱意とチームワーク-

(国研)土木研究所 理事長 魚本 健人

キラリ土木屋●橋梁分野のマルチラウンドエンジニア

(株)建設技術研究所 東京本社 構造部 小川 宗正

女性技術者からのメッセージ●土木の現場で働く女性技術者-社会資本の維持管理の最前線,構造物に一番近い現場より-

日本ミクニヤ(株) 大阪支店 環境防災部2課 課長 掛 園恵