2012年11月 | |||
特集 | |||
---|---|---|---|
インフラストラクチャーのアセットマネジメント | |||
表紙写真 | |||
|
|||
- | |||
巻頭写真 | |||
- | |||
中写真 | |||
目次 | |||
我が国の道路などのインフラストラクチャー(以降,インフラ)は,東京オリンピックを契機にした高度経済成長期にその多くが建設されている。そのため,今後一斉に更新期を迎える高齢化の進むインフラの維持管理・更新費の増大が懸念されている。これら大きな課題を解決するために,限られた予算制約の中でインフラを効率的かつ効果的に運用・管理するための手法として,インフラ管理者を中心にアセットマネジメントの概念が提唱されるようになった。 このような背景を受けて国は,予防保全型管理を進めるために必要な「長寿命化修繕計画」策定の補助金制度を創設し,各地方公共団体は,それらを受けてインフラ施設の点検と長寿命化修繕計画の策定が始まっている。また,我が国の技術的強みを活かしたインフラ分野の海外展開においても,各種のマネジメントについて多くの議論がされている。 本特集では,これまで種々な組織において10年近く推し進めてきたインフラのアセットマネジメントの現状と課題を浮き彫りにし,喫緊な課題を抱えている我が国の社会におけるアセットマネジメントのあり方や管理者としての行政運営のイノベーション,海外の動向,さらにインフラ関連産業の海外展開についても考える。 巻頭言●朽ちるインフラ問題をチャンスに東洋大学 経済学部 教授 根本祐二 総説●アセットマネジメントのシステムの考え方高知工科大学 マネジメント学部長 教授 那須清吾 特集1●米国におけるアセットマネジメントの取組みと高速道路管理への活用高速道路総合技術研究所 管理基盤推進部長 七五三野茂 特集2●東京港コンテナ埠頭施設における予防保全型維持管理東京港埠頭 技術部 土木課長 小田桐正博 東京港埠頭 技術部 土木課 春日宣寛 東京港埠頭 技術部 設備課 羽根田廣明 特集3●海外のアセットマネジメントと日本への示唆パシフィックコンサルタンツ 行政マネジメント部長 横山正樹 特集4●京都モデル−舗装マネジメントシステムの国際標準化に向けて−パスコ インフラマネジメント事業部 青木一也 世界のインフラ事情●コンゴ民主共和国マタディ橋の現状と今後独立行政法人 国際協力機構 経済基盤開発部 金子祐太朗 世界の土木遺産●オランダのクルキアスポンプ場−「水の狼」に立ち向かった果敢なる「古城」の産業遺産−近畿大学 理工学部 社会環境工学科 教授 岡田昌彰 ドボク・マニアックス/水門写真作家/佐藤淳一 技術開発最前線●PCグラウト充てん不足部の新しい補修工法ピーエス三菱 技術本部技術部開発メンテナンスグループ 鴨谷知繁 神戸大学大学院 工学研究科 教授 青山敏幸 P.S.Mitsubishi Cconstruction Co.,Ltd. 森川英典 PPP最新事情●道路維持管理の包括マネジメント−第二阪奈有料道路の取組み−八千代エンジニヤリング 技術推進本部長 水野高志 地域の話題と情報(都道府県)●神奈川県における道路維持管理の取組みー計画的,効率的な道路の維持管理に向けてー神奈川県 県土整備局 道路部 調査グループリーダ 根本直之 地域の話題と情報(市町村)●天童古城地区のまちづくり天童市 建設部 主査 山本真広 世界から見た日本●建設業界におけるコミュニケーショントレーニング:問題提起とその目的東京大学 国際工学教育推進機構 教授 Michael Handford 海外の契約約款解説●FIDICの解説(設計施工版)(11)クレームの根拠となる条項2海外建設協会 国際建設プロジェクトアドバイザー 内藤誠二郎 女性技術者からの話●公共調達の科学的管理の可能性徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 助教 森本恵美 若手技術者からの話●振動発電を利用した構造モニタリングの新展開東京工業大学大学院 理工学研究科 准教授 佐々木栄一 土木技術アーカイブス(第35回● シールド施工技術の進展と耐圧版工法 ー池田重喜,大森友良「東北新幹線・第2上野トンネルに伴う構造物の防護(耐圧版工法)」『土木技術』1982年3月号− 京都大学大学院 工学研究科 教授 小山幸則 注目のプロジェクト●我が国初のLPG地下岩盤貯槽の建設石油天然ガス・金属鉱物資源機構 資源備蓄本部 審議役 前島俊雄 予定目次編集後記 |
|||
■技術開発最前線●PCグラウト充てん不足部の新しい補修工法 ピーエス三菱 技術本部技術部開発メンテナンスグループ 鴨谷知繁 神戸大学大学院 工学研究科 教授 青山敏幸 P.S.Mitsubishi Cconstruction Co.,Ltd. 森川英典 ■PPP最新事情●道路維持管理の包括マネジメント−第二阪奈有料道路の取組み− 八千代エンジニヤリング 技術推進本部長 水野高志 ■地域の話題と情報(都道府県)●神奈川県における道路維持管理の取組みー計画的,効率的な道路の維持管理に向けてー 神奈川県 県土整備局 道路部 調査グループリーダ 根本直之 ■地域の話題と情報(市町村)●天童古城地区のまちづくり 天童市 建設部 主査 山本真広 ■世界から見た日本●建設業界におけるコミュニケーショントレーニング:問題提起とその目的 東京大学 国際工学教育推進機構 教授 Michael Handford | ■海外の契約約款解説●FIDICの解説(設計施工版)(11)クレームの根拠となる条項2 海外建設協会 国際建設プロジェクトアドバイザー 内藤誠二郎 ■女性技術者からの話●公共調達の科学的管理の可能性 徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 助教 森本恵美 ■若手技術者からの話●振動発電を利用した構造モニタリングの新展開 東京工業大学大学院 理工学研究科 准教授 佐々木栄一 ■土木技術アーカイブス(第35回●_x0007_シールド施工技術の進展と耐圧版工法_x0007_ー池田重喜,大森友良「東北新幹線・第2上野トンネルに伴う構造物の防護(耐圧版工法)」 『土木技術』1982年3月号− 京都大学大学院 工学研究科 教授 小山幸則 ■注目のプロジェクト●我が国初のLPG地下岩盤貯槽の建設 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 資源備蓄本部 審議役 前島俊雄 ■予定目次 ■編集後記 |